狩猟コラム なぜ猟師になったのかの話 29歳、女。会社員(社畜)生活を辞めて3年後、私はハンターになりました。きっと一般的には理解されないし、自分でもまだ完全に言語化できていない「狩猟をして生きる」ということ。始めたタイミングで何を考えたのか、自分のためにも分解していきたいと思... 2023.03.04 狩猟コラム
北海道移住 北海道移住おすすめ市町村5選【のんびり田舎編】 北海道には道外に住んでいる人にとって馴染みのない地域にも、住みよい魅力的な町が実はたくさんあります。今回はそんな程よい田舎、ローカルな町を紹介して行きます。 2023.02.02 北海道移住
商品レビュー sirocaコーン式全自動コーヒーメーカー【レビュー】使いやすく美味しい こんにちは、ぐりゆうと申します。田舎で自給自足を目指して暮らす様子をブログで発信したり、コーヒーを自家焙煎してWEB販売したりしています。コーヒーにこだわりがありハンドドリップ派の私がこの冬、新しく我が家に導入したのが全自動コーヒーメーカー... 2023.01.29 商品レビュー
ジビエレシピ 鹿のタンの下処理【絶品です】 鹿肉の中でも、希少部位といえばこのタンです。案外出回らないですが、最近は一番好きかも・・・お味は牛タンと豚タンの間といったところでしょうか。臭みも全くなく歯ごたえがあってとても美味しい部位です。ということでタンの下処理についてまとめます。鹿... 2023.01.28 ジビエレシピ
狩猟の始め方 結局、狩猟始めるまでにいくらかかった?【お金の話】 これから狩猟を始めようと思っている方は、「始めるまでにいくらかかるのか?」心配に思うことはないでしょうか?本記事では、銃猟を始めるまでに実際にいくらかかったのかを計算しています。個人の一例ですが、参考になると幸いです。狩猟を始めるまでにかか... 2023.01.28 狩猟の始め方
商品レビュー PMSが酷すぎて低容量ピルを始めた話【服用3ヶ月の変化】 こんにちは、ぐりゆうです。ここ数年、以前に増してPMS(生理前症候群)がひどくなりかなり悩んでいました。生理痛にプラスして最近では排卵痛もあり、だるさから1ヵ月に2日は寝込んでしまい、もう感覚的には1ヶ月の半分はどこか調子が悪い。ぐりゆう気... 2023.01.21 商品レビュー
北海道移住 【北海道空知】移住支援に力を入れている自治体6つ【おすすめ】 北海道の田舎に移住したいけれど、どんなまちがあるのかわからない方必見。今、移住支援に力を入れている空知振興局の市町村を6つとその移住支援を紹介します。空知地方はちょうど良い田舎でありながら、ちょっと足を伸ばせば休日は札幌や旭川にも行けてしま... 2023.01.09 北海道移住
北海道移住 【北海道移住】田舎レベルで自分に合う場所を考えてみる 「田舎」という言葉はとても抽象的です。人によってどのくらいの「田舎」を指しているのか、かなりばらつきがあるものだと思います。実際に北海道の田舎と検索しても「札幌市」が表示されたり、人口3,000人の町が紹介されていることもあります。移住を希... 2023.01.03 北海道移住
日々のこと 2022年を振り返りと2023年の話 あけましておめでとうございます。本当に年々過ぎるのが早いです。(このブログも昨年中にアップする予定だったのにうまくまとめる前に明けてしまいました。)昨年の初め、自分の気持ちを分解して「やりたいこと」をブログにまとめました。それも踏まえ、昨年... 2023.01.01 日々のこと
狩猟 【狩猟の始め方】狩猟免許をとり猟銃を持ち狩猟に行くまでの流れ これから狩猟を始める方に向け、猟銃を持って実際に狩猟に出られるようになるまでに必要な免許、講習、許可などをまとめて記事にしました。始めに大まかにまとめると、以下の3つが必要です。狩猟免許の取得(環境省)銃の所持許可の取得(警察署)狩猟者登録... 2022.12.16 狩猟狩猟の始め方