ジビエレシピ 鹿のタンの下処理【絶品です】 鹿肉の中でも、希少部位といえばこのタンです。 案外出回らないですが、最近は一番好きかも・・・ お味は牛タンと豚タンの間といったところでしょうか。臭みも全くなく歯ごたえがあってとても美味しい部位です。 ということでタンの下... 2023.01.28 ジビエレシピ
狩猟 鹿のあばら肉でベーコン作ってみた。お味は? 今年シーズン初めてついていった鹿猟では、師匠がとても脂の乗った雌鹿を仕留めました。 いつもはあまりバラ肉は頂いてこないのですが、今回のバラ肉はなんだか美味しそう…ということで、ベーコンに挑戦してみました。 使った鹿のあばら肉 ... 2022.12.15 狩猟ジビエレシピ
狩猟 鹿肉調理のQOLをあげる!調理器具 こんにちは、猟師見習い兼、主婦のぐりゆうです。 鹿肉の食べ方やお肉が硬くなってあまりうまく調理ができない!などお困りではありませんか? 本記事では週2,3回の頻度で鹿肉を食べている筆者が、鹿肉調理のために買ってよかった調理器具... 2022.08.10 狩猟ジビエレシピ
狩猟 料理する前に知っておきたい鹿肉の特徴 鹿肉の調理は、普段食べている豚や牛、鳥と同じような調理方法だと思うように美味しく仕上がらないこともあります。 まずは、調理する前に鹿肉の特徴を知りましょう。 鹿肉の特徴 脂の融点が高い高温での調理は固くなりやすい筋膜や筋はでき... 2022.08.10 狩猟ジビエレシピ
ジビエレシピ 肉を食べたいから猟師を始めた私の考える鹿肉を食べるメリット3つ こんにちは、今年から狩猟免許を取得して猟師見習い中のぐりゆうです。 私が狩猟免許をとりたい、と思ったのは『この美味しいジビエ肉を食べて生きていきたい、そういう営みをして生きていきたい』と思ったから。 ネズミだって、鳥だって、キ... 2022.08.10 ジビエレシピ狩猟
狩猟 本当に美味しい鹿肉レシピ6つ【猟師の主婦】 ジビエとしても人気の高い鹿肉。 日本ではあまり出回っていませんが、ヨーロッパでは高級肉であり家畜として飼われている国もあるそう。 珍しい鹿肉を買ってみた、もしくは貰ったけどどうやって食べたらいい?というあなたの疑問に、週2、3... 2022.08.10 狩猟ジビエレシピ
狩猟 鹿肉が臭いと言われるのはなぜか、臭くない肉を食べて真剣に考えた こんにちは、ぐりゆうです。 狩猟免許をとって、今年から猟に行く見習い猟師です。ここ3年くらい師匠と鹿の解体をしてきたこともあり、週1~3日の頻度で鹿肉を食べています。 鹿肉って、獣臭いイメージがあると思いますが、実際はそんなこ... 2022.08.04 狩猟ジビエレシピ
狩猟 鹿レバーの食べ方【レバニラ・しぐれ煮・刺身…】 ぐりゆう こんにちは、ぐりゆうです。 この冬は何度も狩猟に付いて行かせてもらい、鹿の解体を勉強しました。 お肉もさることながら、好きなのが『鹿のレバー』です。 師匠のお宅ではあまりお好きでないらしく、毎回と言っていいく... 2022.03.15 狩猟料理ジビエレシピ
狩猟 鹿肉行者ニンニクソーセージを自作してみた ども、ぐりゆうです。 北海道の春といえば山菜、行者ニンニクです。 道の駅とかで売ってる行者ニンニクフランクって美味しくて大好きなのですが、好きすぎるあまり自分で作ってみたくなっちゃいました。 行者ニンニクソーセージは自作... 2021.05.11 狩猟ジビエレシピ