
こんにちは。『20代女いなかぐらし』にお越しいただきありがとうございます。ぐりゆうです。
どんなブログなの?
転勤を機に北海道の田舎に移住したぐりゆうが、会社員を辞めモラトリアム期間を経て新たなキャリアに向かっていくために作った雑記ブログです。
- 北海道での田舎暮らし
- 半自給自足
- ゼロウェイスト
- モラトリアム期間に始めた仕事
主に上記の内容について書いています。
私は学生時代をスポーツ一筋で生きてきました。大学時代も部活中心の生活。
いい大学に入っていい会社に入れば幸せになれると思って自分なりに頑張ってきたのに、いざ会社に入ってみたら月80時間の残業、家と会社の往復だけの毎日。たまの休日も無気力。

今まで何のために頑張ってきたんだろう?
「労働力としていいだけ使われて個人の成長がない気がする」
「疲れていることを理由に無駄なお金を使う経済の歯車?」
精神的にも肉体的にもかなりきていたので4年働いた後、退職。
今はモラトリアム期間と題し、「やりたいことをしながら自分のキャリアを考える」べく過ごしています。
北海道の田舎での暮らし
私は転勤がきっかけで移住した北海道の田舎町にそのまま住み続けています。家も、人も、田舎具合も割と気に入っています。
退職したのがコロナ禍ということもあり、金銭的な不安ももちろんありました。
そんな時にとても有意義な選択だったのが、個人的食料自給率をあげることです。言い方を変えるとサバイバル能力とでも言うのかも。
- 野菜は家庭菜園とおすそわけでほぼ自給
- 春は山菜採りが趣味
- 趣味の釣りで食料調達
- 現在狩猟免許取得中(この冬には猟に行きたい!)
別にお金がなくたって食って行くだけならなんとかできる状態を作れたことで、自分に自信を取り戻しましたし、ガチガチの能力主義思考から抜け出せたのが本当に良かった。
好きなもの
好きなもの 「スキー」「食べること」「旅」「読書」「考えること」「カバ」
モラトリアム期間にしてきたこと【個人の仕事】
会社員を辞めてから、前向きに自分に向いていることを探してみようと興味のあることを手軽なものから色々と始めてみたりしています。
ブログ運営
このブログ。
デザインと販売(SUZURI)
昔から個性的な洋服が好きでした。
大学の頃は地方から上京したこともあって、休みがあれば古着屋に行ってた。
自分でも洋服作ってみたいなと思っていたら、見つけたのがSUZURIというグッズを手軽に作れるプラットフォーム。
現在は販売していないけれど、個人で初めて物を売った経験です。
ライター業
アウトドアな俺たちというサイトで記事を書いています。
田舎暮らしとか、スローライフとか、アウトドアのこと
自家焙煎コーヒーのWEB販売
私は自分の小さなお店を持つのが夢であり、直近の目標でもあります。
お店といえば、コーヒー。
もともとコーヒー好きなこともあり、コーヒーのことや焙煎の勉強をしてECサイトをオープンさせました。
狩猟
現在進行形で狩猟に出るべく諸々資格取得&申請中。
その他、お仕事のご依頼
その他お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらよりお願いいたします。