狩猟 鹿レバーはこう食べる【刺身・レバニラ・しぐれ煮】 ぐりゆう こんにちは、ぐりゆうです。 この冬は何度も狩猟に付いて行かせてもらい、鹿の解体を勉強しました。 お肉もさることながら、好きなのが『鹿のレバー』です。 師匠のお宅ではあまりお好きでないらしく、毎回と言っていいく... 2022.03.15 狩猟料理
日々のこと 猟師になりたいと思ったきっかけ【今年は狩猟免許をとりたい】 師匠の狩猟にスキーを履いて付いて行かせてもらい始めました。 師匠は79歳、猟師歴50年の大ベテランで、スキーを履いて雪山に入る猟を主にやっています。 この人に出会ったことで興味を持って「狩猟免許がとりたい」と思い始め、夏の試験... 2022.01.21 日々のこと狩猟
狩猟 勢い余って行者ニンニクソーセージを自作してみた ども、ぐりゆうです。 北海道の春といえば山菜、行者ニンニクです。 道の駅とかで売ってる行者ニンニクフランクって美味しくて大好きなのですが、好きすぎるあまり自分で作ってみたくなっちゃいました。 行者ニンニクソーセージは自作... 2021.05.11 狩猟
狩猟 【鹿の角】壁掛けオブジェ兼帽子かけに加工しました 本記事では、素人でもできた鹿の角を使ったオブジェ兼帽子掛けの作り方、加工するときに気をつけたことを書いています。同じように「拾ってしまった」「ハンターさんに貰った」などで活用方法に困っている方へ、アイディアの一つになれば幸いです。 2021.04.10 狩猟
狩猟 週3で食べてる筆者が解説!鹿肉レシピと料理のコツ ジビエとしても人気の高い鹿肉。日本ではあまり出回っていませんが、ヨーロッパでは高級肉として出回り、家畜として飼われている国もあるそう。 珍しい鹿肉を買ってみた、もしくはいただいたけどどうやって食べたらいい?というあなたの疑問に、週3... 2020.12.13 狩猟