SUZURIを利用する上で迷うのが取り分。
たくさん売れるなら取り分は少なくても良いですが、たった1枚しか売れなくて、振込手数料を引いたら数百円、数十円しか手元に残らないのも少し悲しいですよね。
そこで私が導き出した結論はこうです。
このような結論に至った理由を今回は解説します。
ところで偉そうな事言ってるけどこの人だれ?
SUZURIの売り上げを恥ずかしげもなく公表する人です。
ここからどのくらい売り上げたのか?なぜ売れたのか?がみれます。(SUZURI一般人クリエイターの一例です。)
それでは本題に入りましょう。
原価ごとにトリブンを変える
SUZURIは、同デザインのグッズを全てトリブンを一括設定する仕様になっています。
全アイテム一律にしている方も多いと思いますが、アイテムごとにトリブンを設定し販売価格を適正値にするのが良いと思います。
原価2000円のTシャツに500円の利益を載せるのと、原価300円のステッカーに500円の利益を載せるのとでは、利益率もおかしなことになりますよね。
アイテムや原価別に、それぞれ適した取り分を設定しましょう。
価格は市場価格を意識する
SUZURIに出品する時、気になってしまうのは「他のクリエイター」がいくらにしているか。
でも、購入する側からすれば「商品」には「商品」のライバルがいるはずです。
その1枚のあなたがデザインしたTシャツは、誰かがユニクロやナイキのTシャツと迷って買うものかもしれません。
ですから商品の価格は市場価格を意識しましょう。
私は原価が高いものはあまり利益は乗せていません。
Tシャツの場合は両面プリント、片面プリントで原価が異なりますが、関係なく販売価格が3000~3500円になるように調整しています。
購入者は「プリントが少ないのに高い!」なんてことより、そのグッズのデザインが可愛いかの方が重要に思っています。
1つ1つの原価はさておき、購入者目線で「商品の相場に比べ高すぎない、これなら買いたい!」価格に設定することが販売数を増やし、トリブンを多くすることに繋がります。
【おまけ】売り場を簡素化しよう
SUZURIは豊富なアイテム数が魅力です。
1デザインで全種類のグッズを出品しておけば購入者のニーズにあったものが売れると思ってはいないでしょうか?
しかし、実際はそうではありません。
「選択肢が多いほど、顧客の購買意欲は低下する」ということがコロンビア大学の研究でわかりました。
アメリカのスーパーマーケットにジャムの試食ブースをつくり、24種類のジャムと6種類のジャムを数時間ごとに入れ替えて提供し、買い物客の反応を調べるという実験を行いました。
その結果、24種類のジャムを並べたときには、買い物客の3%しか購入しませんでしたが、6種類のジャムを並べたときには、買い物客の30%近くが購入しました。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO14036390U7A310C1000000/
この話、聞いたことある人も多いですよね。
SUZURIではカラーや商品展開も自分で選ぶことができます。
自分のデザインに合うグッズをピックアップし色も最小限に、棚に商品を並べすぎるということにならないように気をつけましょう。
(ちなみに)SUZURIをお得に買う方法
SUZURIで買い物をする際、ちょっとお得に買い物できる方法があります。
それがRakutenリーベイツ経由で購入すること。
Rakutenリーベイツ内でSUZURIを検索して経由するだけで、購入代金の7%が楽天ポイントで還元されます。楽天ユーザーなら使わない手はありません。
楽天リーベイツのサイトはこちらから確認することができます。
関連記事
これだけ色々工夫しても、SUZURIって売り続けるのが本当に難しいんですよね。
これって行動経済学的に仕方のないことだと思います。
終わりに
以上、SUZURIのトリブン問題みんなどうしてるの?という記事でした。
もちろん人それぞれ最善と考える方法は違うと思いますが、6ヶ月続けた私が出した結論は
- トリブンは原価ごとに変える
- 価格は市場価格を意識する
ということでした。
参考にしていただけると幸いです。