奨学金問題から考える日本の大学について

雑記

奨学金を全額返還した投稿がバズった

先日、Threadsにこんな投稿をした。

投稿者: @ggguriyuuu
Threadsで見る

私のThreadsは普段多くていいねがついても10件くらい。

しかしこの投稿がなぜか大バズをかまし現時点で3,700いいね、返信は100件超え。

コメント欄は賞賛や労いの言葉、奨学金制度論争、各々の奨学金の状況などが溢れ、世の中の奨学金に対する関心の高さが伺えた。

投稿者: @ggguriyuuu
Threadsで見る

私は40代半ばまで払う予定だった奨学金を、お金に余裕ができたため一括返済した。

なお、私はいわゆる苦学生ではなく学費は両親が支払ってくれていて、生活費の補助的な役割として奨学金を借りている。

社会人になり奨学金を毎月返すことは大変なのか

借りた奨学金の総額は約300万円、毎月の引き落としは17,000円。

働いていれば普通に返せる額だけれど、生きてれば休職したり無職になったりいろいろある。

初任給20万円、諸々引かれて手取り16万円。

そこから17,000円引かれるのは心が苦しいものがあった。

赤字の月もあったけれど、ボーナスでなんとかチャラにして、余った分は預金に。

正直言って毎月一生懸命返していたのは自分で働いたお金だったけど(一度も返還はストップしたことも滞納したこともない)、

繰り上げ返還しようという気になれたのは夫と一緒に暮らして心にも余裕ができたおかげで、自分の力だけではない。

ちなみに私は会社員四年目の時、長時間労働で自分の体調と心に異変を感じて退社。無職になっている。

(その後パートタイムと副業をいくつかする働き方に変更、無職期間も貯金で奨学金は返済を続けた)

無職になった後に生活を立て直せなくなっていたら、たとえば会社を辞める前に完全に精神が壊れてしまっていたら、奨学金を返せなくなっていた未来も想像できる。

普通に働けていれば捻出できる17,000円でも、働けなくなってしまうと途端に返還が難しくなる。

学生時代は「まさか自分がそんなことになるわけがない」と思っていた私が無職になったのだから、全く人ごとではない。

悪いのは奨学金制度ではない

前出のThreadsの投稿にも「奨学金を無償にするべきだ」、「政府は留学生に金を出すのに日本の学生は借金をしている」「こんなの学費ローンじゃないか」、など色々なコメントをもらった。(私に言われても困るが)

私自身は日本の大学奨学金制度にはほぼ異論はない。

学生という判断材料の少ない時であるとはいえ、勝手に借金を負わされたわけではない。

私自身も自分で奨学金を借りるという決断をし、奨学金のおかげで不自由なく学生生活を楽しく過ごすことができた。

奨学金にも給付型と貸与型があり、うまく利用すれば厳しい家庭の状況がある人も利用することで大学に行くことができる。

では一体何が問題なのか。

高すぎる学費と上がらない賃金、されど必要な大卒資格

令和5年の文部科学省の調査によると大学短大進学率は60.4%、専門学校、高専を合わせると進学率は83.8%と非常に高い。

今や高校卒業後の進学は「当たり前」の進路。

一般企業の採用にとって標準スペックである「大卒」を得るために、一般的な家庭が奨学金借りないと子供を大学に行かせられられない、平均所得に対して学費が高すぎる(所得が上がらない)のが問題であると思う。

大学進学が当たり前になっている=一昔前の高校のような位置付けになっている。

政府はこれについてどのように思っているんだろうか。

人の寿命が長くなっているから、小中高大と学校に行くのが普通の世の中になればいいと思っているならばそこになんらか金銭的な補助をしてもいいと思うし、

大学は学びたい人のためのものなんだから一部は高卒で働いて欲しいと思うならば、高卒の学生を受け入れる企業に積極的に支援をしたら良いと思う。

個人的には、学びたいことも特にないのに金をかけて行く大学より、社会に出てから自分の原体験によって湧き上がった疑問を学ぶ場や機会が欲しいと感じる。(学びのために気軽に休職できる制度など)

そしていくらでも自分で発信ができる世の中になり、研究以外の世界ではそれほど学位は求められていない気もするから、それは別に大学である必要もなくて、自分の生活の中での学びでも良い。

投稿者: @ggguriyuuu
Threadsで見る

奨学金の投稿がバズった背景には「各々が感じた奨学金を返す苦労」と「借金してまで大学に行った意義」のバランスを取る難しさがあるんじゃないかな。

大学行かなくたっていいし、行きたい人は行けるように方法を模索したらいい。

高卒でも優秀な人は優秀。

話したらそんなのすぐわかるんだから学歴で判断する必要なんてないでしょ。

とみんなが言ってくれる世の中になれば、どれだけの人の心と家計が救われることか。

おまけ:奨学金は低金利なのだから返すのもったいない

奨学金返したぞ!と喜んでいる投稿に「奨学金は低金利なんだから返すなんてもったいない。その額を投資すればいいのに」というリプが飛んできました。

投稿者: @kojimax_1009
Threadsで見る

おっしゃっていることはわかるのですが、学業のために借りたお金を返さずしてそのお金を投資に、というのは私の倫理観では抵抗がありました。

考え方とお金の状況にもよりますね。

ちなみに、社会人になり奨学金を返している間は毎月5,000円、返済を終えてからは奨学金分を上乗せして毎月20,000円を投資しています。

少額ですがしっかり増えておりますので、心配ご無用です。

大学生活で社会に出て役に立つ何かはほとんど体育会の部活で習得し、授業で得たことはどのくらいあったのかは正直わかりません。

勉強は好きだったし大学生活も楽しかったし、行きたい大学にも行けたので私は幸せ者。

そしてこれからの人生も、学びの人生にしていきたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました