海アメマスは本当にマズイのか?【レポート】

釣り 釣り

釣り好きのパートナーの金魚のフンとして釣りについていくのが趣味になってきた私。

北海道春のサクラマス巡業の外道として釣れたアメマス。

「海アメなんて美味しくない」

と言われているらしいが「針を付けて痛めつけてしまったものは、美味しくいただく」のがモットーなので、海アメを美味しく食べられるかを考えてみます。

結論から言うと、海アメマスは

ぐりゆう
ぐりゆう

絶品とは言わないいけど、普通にうまい

そもそもアメマスとは

アメマスは日本海側では山形県以北、太平洋側では千葉県以北に生息しています。

本州のアメマスは一生を河川で過ごします(イワナと呼ばれる)が、北海道のアメマスは河川内に留まりエゾイワナと呼ばれるものと、川と海を自由に行き来するものがいます

どうやら「海でアメマスを釣る」のは、本州の釣り人からすると貴重なことらしい。

しかし北海道でサクラマス狙いの釣り人にはガッカリ感のある魚ですが、釣り初心者の私は何が釣れてもハッピー。

ぐりゆう
ぐりゆう

嬉しい!

持って帰る!

食べたい!

海アメマスはまずいのか?

本州では「イワナ」と呼ばれよく食べられているアメマス。

スキー合宿で訪れた長野の宿でよく塩焼きを食べた記憶があります。

特に美味しい魚という感想を持ったこともないけれど、同じ魚なのに海アメが「まずい」と言われるのは何故なのか、食べてみた感想はこんな感じ。

ぐりゆう
ぐりゆう
  • 脂が乗ってない
  • 身の水分が多い
  • 味がしない

脂が乗っていない

一説によると、北海道のアメマスは海から川に遡上した個体だと脂が乗っているらしい

でも、今回釣った海アメにはほとんど脂がありませんでした。

いろんな条件で釣ったアメマスを食べ比べてみたい。

身の水分が多い

アメマスの身は白サケなど他のマスや鮭に比べて水分が多い印象でした。

悪く言うと「ブヨブヨ」していて、骨を抜こうとしただけで身が崩れたりもします。

お魚ピチッとシート」で水気を抜くと身が締まったので、調理もしやすくなりました。

お魚ピチッとをすると基本なんでも美味しく食べれるので、釣り人にはおすすめです。(ゴミが出る問題だけをなんとかしたい)

あとは塩で水分を抜くのも効果がありそうです。

味は淡白

魚の味は?というと、特に「味がしない」のが本音。

まぁマスの仲間の味はするけど、味を引き立たせるには塩が必要かな?

逆に言うと調理次第でどんな味付けもできる万能魚なのでは?というのが感想です。

結論:海アメは別にまずくない

海アメは絶品!マジ最高!って魚ではないです。

けれど、フライにしたらおいしいからちゃんと持って帰ろうと思います。

以上、海アメはマズイのか?問題でした。

タイトルとURLをコピーしました