もう会社勤めは疲れちゃったし、フリーランスで働きたいなと感じている人は多いもの。
今はクラウドソーシングサービスも色々あるので、未経験でもライターを募集しているような案件もあります。
かく言う私(ぐりゆう)もブログを始めた頃は、会社員も辞めてしまったので月間の収入はほぼなし。
とはいえコロナも流行ってるし外でバイトするのもいやだなーと思っていました。
そこで、未経験だけどクラウドワークスを使ってフリーランスでライターを始めました。
デザインとかは急に仕事にするのは怖いけど、文章書くのは好きだしライターならできるんじゃないかなと。(考えが甘い)
本記事は、
- 未経験だけど文章書くのを仕事にしたい!という方
- クラウドソーシングでライター案件やってみたいけどどんな感じか気になる方
に向けた文章です。
未経験でもOKなライター案件、どんなもん?

探してみると意外とあるんですよ、未経験でもOKなライター案件。
丁寧なフォローには自信があります。頑張れば月10万円以上も可能!とか書いてあります。(ブラックバイトに似たにおいがプンプンします)
私が最初に受けた未経験OKなライター案件のここが大変だったーと言うポイントはこんな感じ。
マニュアル多すぎ問題
そりゃあ未経験と言う信頼が置けないワーカーですから、とにかくマニュアルがすごいです。
すごいって言うのはいろんな項目が細かく決められててめちゃめちゃ多い。
もうプログラム組んでAIにやらせてほしいくらいでした。
SEO対策の観点からキーワード「○○」が○個以上とかっていうのがあって、1記事に10個くらい気にしないといけないワードが細かく決まっていて、ファッションの記事で何十回パタゴニアって書いたかわかりません。(泣)
マニュアルがまた分かりにくいんだよな…(文句)
そして、マニュアルの見落としが何度も続くと今後の仕事無くなります的な脅しがあります。
クソつまんない小学校の夏休みの宿題くらい嫌な気持ちになったのを覚えています。
いや、自由に働きたくてフリーランスになったのに、会社よりルール多いやんけー!って悲鳴あげそうになりました。
やはりルールの多い集団は苦手です。
作業が多すぎ&単価低すぎ
大体、未経験案件だと1文字単価0.4円〜とかです。0.4円で3000字書いたら1200円です。
私書くのはあまり早くないので、半日かかって書く⇨半日チェック修正 って感じで日給に換算すると1200円です。
これはメンタルやられます。
文字書くだけなら良いんだけど、画像の選定とか、ファッション系の記事だと商品アイテムのURL貼りとか他サイトからの画像とか、アマゾン楽天での価格比較とか作業がめちゃめちゃ多かった。
その作業だけで数時間かかります。でも、お金もらえるの文字分だけですよ。別の案件受けて気づいたよ、これおかしいなって…(苦笑)
そしてモチベ下がって仕事が捗らない⇨数をこなせないので稼げないのループに陥ります。
丁寧なフォローは何処へ?
ディレクターさんが添削してくれるのですが、大体添削は「こことここマニュアルに添ってません」の一点張りです。
いや、マニュアル守れよって話なんですけど…。(理由のわからないルールがあること自体がすこぶる苦手なんです)
ものすごく無個性な文章に添削されます。
あと直したのに同じところ指摘され続けたりとか(多分ディレクターも何回修正とかノルマとかあるんだろうな)で、全然丁寧じゃなかったよー!丁寧なフォローは何処へ行っちゃったの!!!上から目線で言うと、コミュ力なさすぎです。
それじゃみんな辞めちゃうよね。
とにかく私とは相性の悪い案件でした。
未経験でもOKなライター案件は修行です

そんなこんなで未経験でもできるライター案件は、まじで修行です。
そりゃあそうですよね。クラウドワーカーなんてピンキリだから、やったことのない人の裁量でやらせたらどうなるかわからないですもんね。
逆にやってみて勉強になったなーってこともあります。
未経験じゃなくなったのはデカイです。経験者の案件に応募できるようになったわけですから。
あとはマニュアルの中からSEO的な考えが見えてくるので自分のブログの為になったかな、とも思います。
おかげさまでGoogle検索1位の記事も自分のブログでいくつか書けたし。
あとは、自分がただ書くだけのライターの仕事をしたかったわけではないということもわかりました。
私は自分の考えや生き方を伝えるライターになりたい。
誰かが「へぇ〜納得〜」とか「読んでよかったな〜」って思って何かを踏み出すきっかけになるような文章が書きたい。この経験を私は忘れないだろう…。
あくまで私の経験だけなので感じ方は人によって違うし、依頼主によって運営の仕方も違うので、未経験案件でも優良案件もあると思う。
こんなこともあるんだなくらいで読んでほしいです。
逆に未経験を雇う理由を想像してみました。
こんなところでしょうか。納得納得。
【結論】未経験ライターは稼げません
未経験だけど文章を書く仕事をしたい!と思っている人には厳しいことをお伝えすることになってしまいましたが、私の経験でわかったことは以下のことです。
ライターの仕事でお金を稼ぎたいけど経験がない!と言う場合は、初めはどうしても未経験OK案件から始めなくてはいけません。
でも、未経験案件は基本的に「誰でもできる仕事」です。
自分の経験を活かしたり、ライターとして名前を売っていきたい、などと思っているのであれば避けては通れない未経験案件で「経験」を積んで、すぐに別の案件を探しましょう。

フリーランスは厳しいねぇ。
未経験案件から他の仕事に繋がった
晴れて未経験ではなくなったところで、ご縁があってアウトドア系のブログライターのスカウトをいただきました。
クラウドワーカーなので、個人事業主として求められる以上の結果を出すのは当然!と思いながらも、書かせてもらったり、やり取りする中でこちらがすごく勉強させてもらっています。(大感謝です。)
そんな方が運営してらっしゃるブログ。
私が書いてる記事もあるので、よかったら見てみて下さいね!

おしまい。