スポーツ選手がブログを始めるならWord Pressブログが最適なワケ

しごとについて

突然ですが、アスリートの皆さん。スポンサー集めに苦労していませんか?引退後に自分に何ができるのか、不安を抱えていませんか?

私もそうでした。自分にどんな能力があって、どんな価値があって、引退後にどんなことをしたいかすら理解していませんでした。そして就職活動で行き詰ってしまいました。

だからこそ、伝えたいのです。

少しでも興味があるならWord Pressブログを始めてみませんか?

アスリートがブログを書いたほうがいい理由

「書いて整理すること」のメリット

アスリートの皆さんはその日のトレーニングを、日誌などに記録しますよね。

それは何の為ですか?。その日したこと、出来たこと、次の目標、そのための道筋を整理するためですよね。

その整理のためのアウトプットを自分のパフォーマンスだけから、少し視野を広くしてみませんか。すると、自ずと自分の価値や極めてきたスポーツ以外の得意なことが見えてくるのではないでしょうか。

アスリートの皆さんが毎日努力をし成功してきた体験は、これからそこに向かう人にとって有益な情報。あなたしかした事のない経験で得た思考や価値観も発信することで自分個人のブランディングにも繋がります。

なぜSNSじゃなくてブログなのか

活動報告として、InstagramやFacebookに投稿する人も多いと思います。

すでにたくさんの反応をもらっている人ほど、Word Pressブログに移行したら良いのに!と思うんです。

FacebookなどのSNSはフィードで1度見たら埋もれていくじゃないですか。どんなにいい文章書いても、アップした時がアクセスのピーク。それが勿体無い。。

Word Pressブログとは何か

さっきからワードプレスワードプレスって、一体なんの話?と思っている方もいると思います。

Word Pressとは、コードやWEBデザインの知識が無くても簡単に無料でWEBサイトが作成できるソフト。日本のWEBサイトの82.4%で使用されている、とても一般的なソフトです。

全てWEBサイトを作成する際、必要なのがサーバーとドメイン。簡単にいうとサーバーは保存や共有などに使われる「ファイルの保管」する役割。ドメインがインターネット上の「住所」。(guriyu.comがこのサイトのドメインに当たります)どちらもそれぞれ月100円程度から利用できます。

これを聞いて、「うわメンドクセー」「もう意味わからない私には無理だわ」と思ったあなた。正常です。

でも、メリットも多いんです。

なぜワードプレスブログが最適なのか

Adsenseやアフィリエイトで収入を得ることができる=活動費にできる

Google Adsense(広告収入)や各アフィリエイトサイトを使って収入を得ることができます。どちらも審査はありますが、得た収入は活動費の一部に当てることができます。

Word Pressブログ以外の有料ブログでも同様の機能を使うことができるものもありますが、それぞれ規約があります。うっかり規約違反で全記事消されてしまったり、使用しているブログサービスが終了、なんてことがあれば努力は水の泡。ブログは財産。Word Pressブログだとこれらの心配がありません。

キーワード検索によるアクセスが見込める=新規の認知

SNSはあなたのことに興味がある人が閲覧者ですが、ブログが質の高いものになってくれば、Googleのキーワード検索であなたのブログが引っかかるようになります。思いもよらぬ検索ワードからあなたのブログを見つけ、あなたのことや競技のことを知る人が増える可能性があります。

デザインの自由度が高い=自分のブランディングに最適なサイトが作れる

無料ブログだと、デザインのテンプレートがいくつか決まっていることが多く完全カスタマイズすることは難しいです。Word Pressブログなら、たくさんのテーマから自分の用途に合ったテーマを利用することができます。

例えば、ブログ型のカスタマイズもこんな風にできるし

サイト型ならこんな感じでトップページを表示して内部にプロフィールページやブログを表示することが出来ます。

スポンサーさんのバナーなども簡単に貼ることができます。

名刺代わりになる

もし、あなたがスポンサーを探しているなら自分をPRする素材となるものが必要になると思います。その際、WEBサイトがあると、わかりやすくあなた自身のことを相手に伝えることができるでしょう。

運営することでネットビジネスの感覚を養うことができる

ブログを運営するからには、グーグルアナリティクスやサーチコンソールの分析機能を使うことをおすすめします。これらはあなたのWEBサイトの閲覧者の属性や検索ワードを知ることができるサービスです。

アスリートもマーケティング的思考を手に入れて自分を商品としてビジネスを考えることは、引退後に繋がる経験になると思います。

また、Word Pressブログを立ち上げる際には初心者には少し難しい設定方法も出てきます。しかし、ユーザーが多いことからインターネット検索をすれば詳細の設定に関する情報を簡単に得ることができます。もし、時間や環境があるなら自身で立ち上げてみるのも、良い経験・知識を得るきっかけになると思います。

終わりに

以上、私が考えるスポーツ選手がブログを始めるならWord Pressブログが最適なワケでした。

私自身、ブログを始めてみてまだ2ヶ月。アクセス数もさほど多くありませんが、ブログデザインのカスタマイズや、日々文章を書いていく中で新しく得る知識が多くあります。

この後少しWEBデザインの勉強を重ね、Word Pressブログの初期設定とデザインカスタマイズを請け負うことができればと思っています。本格始動は少し先になるかもしれませんが、もし知人で興味のある方がいらっしゃれば現時点でも構いませんので個人的にご連絡をいただければと思います。

このブログが誰かの一歩踏み出すきっかけになりますように。

タイトルとURLをコピーしました